mi-diary 〜くま好き女子のスイス生活〜

約5年の超遠距離恋愛を経て、2018年にスイス人と国際結婚。現在スイス東部ザンクト・ガレン在住のくま好き女子が、スイス生活をつづります。スイス〜ヨーロッパのアート・文化に関する記事も更新。

一日ひとつずつの精神

 

最近の私、洗濯やゴミ捨て、片付けなど、「ちょっとめんどくさいな」と思うものは、そのうちの一つだけをする。「今日は1個、何かをしたからいいや」の精神ですごしています。

*リサイクルゴミについては、スーパーと街中にある資源ゴミ回収所(Sammelstelle)で回収しているものが違うので、2箇所回らないといけず、地味に時間がかかるのです。

 

学校とその宿題・復習、日々の買い物・食事の準備と合わせて、これらのものを一気にやろうとすると、結構大変&ストレスに感じてしまったりする。

けれど1個ならば、他のことと並行して無理せずにできる。そして「一応これはやった!明日はあっち!」となんとなくポジティブに暮らせています。

 

以前は買い物も少量でほぼ毎日していたのですが、最近は2〜3日分をまとめて買うようになりました。結婚前までずっと実家暮らしだったため、1日にどのくらいの量の食材を買えばいいのかに自信が持てず。それで小まめに行っていたのですが、最近ちょっとコントロールできるようになりました。

土曜日に夫とある程度まとめて買い物に行くのもいいけれど、結構時間を取られる&他の予定を入れたいことも多いので、金曜日には週末のご飯&月曜のお弁当に困らない分だけ買っておいたり。

 

食事や家事が適当でも、家が少しunordentlichで雑然としていても何も言わない夫なのでかなり助かります。そこらへん、スイス人夫は楽でいいかもしれません。

 

週3のお弁当にパスタ&市販ソースを混ぜたものを連発していたら(密かな気遣いでパスタの種類とソースは変えていた笑)、流石に苦言を呈されたので、そこは最近ちょっと頭の悩ませどころ。外も寒くなったし、晩ごはんをしっかりめ&多めに作って、それを流用する作戦に切り替えました。

今週末の日曜は夫が昼ごはんを作ってくれて、それを大量にこしらえて2日分のお弁当をすでに確保していた。ついでにレモンケーキも作ってくれた。できる夫だ。洗い物は私担当で、スイス式手作りパスタのあとの洗い物&キッチンの掃除が大変だったけれど(笑)。

 

夏の晩ごはんは結構サラダ+パンが多かったのですが(下記事参照)、秋冬シーズンは「からだが温まるものが食べたい!」と思い、ちゃんと自炊する機会が増えました。筋金入りのスイス人は冬でもあの食事を通すのだろうか。

 

mi-teddy.hatenablog.com

 

 

 

 

ということで、精神衛生を重視して、家事は手抜き気味の我が家。

それでも何とか回っているので、しばらくはこのままでいこうかなと思っています。

 

この「ちょっと手抜き」精神。海外生活では大事なのかな? とも思っています。

やはり日本での生活のようにスムーズにはいかない海外で、ストレスを感じたり、気が張ったりすることも多い。そこで「完璧」を目指すとキリキリしてしまうので、「そこそこ」で。自分が元気に&前向きにできる範囲が一番なのかな、と思っています。

 

実際、用事が多くてドイツ語の勉強時間が満足に取れない日や、思うところまで用事・家事が終わらない日も出てきた最近。

それでも「これでもいいや」と思うことで、かえって引きずらず&落ち込まずに、スムーズに日々を過ごせている気がします。まさしく「そして生活はつづく」。

 

とはいえ、「行き届いた暮らし」というものには憧れるもので、年数をかけて、その方向にシフトしていきたいと密かに思ってはいたりします。

時々読ませていただいているブログがこちら。

ベルリン在住の松永明子さんのブログで、快適な暮らしについて「なるほど」と思う記事が多いです。掃除についても参考になる記事がたくさん!

 

kodawariseikatsu.blog109.fc2.com

 

ブログランキングに参加しています。

記事が気に入ったら、クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

 
ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング