mi-diary 〜くま好き女子のスイス生活〜

約5年の超遠距離恋愛を経て、2018年にスイス人と国際結婚。現在スイス東部ザンクト・ガレン在住のくま好き女子が、スイス生活をつづります。スイス〜ヨーロッパのアート・文化に関する記事も更新。

ドイツ語勉強のペース

f:id:miho-teddy:20180909182020j:image

 

ドイツ語学校、A2クラスが始まり4週が終わりました。

5週×2タームでA2レベル終了なので、もうほぼ折り返し地点!

 

日々、少しずつ文法事項や単語の知識など伸びているとは感じるのですが、この2倍の期間で既にB1に入るのか&B1も同様の期間で終わるのかと思うと、結構あっという間に過ぎてしまう。本当に年末にはB1がほぼ終わっているのかしら? と思うと、少し焦ると共に、きちんと着実に勉強していかなくては、と思います(もっと夫とドイツ語で話すようにしないとなぁ……)。

 

今のところ、平日毎日&午前中という時間割は自分に合っており、勉強の目標ペースも立てやすいと感じています。

私は昔から長期的かつ大きな目標を立てるよりも、週・日単位でのペースを決めた方が、途中でだらけずに続けることができるタイプ。したがって今回もその方式を取ることにしました。

 

 

そこで念頭に置いたのが、natsuko-cowbellさんのこちらのブログ記事。

スイスでの過ごし方や語学習得のペースなど、natsuko-cowbellさんは私にとって目標に思える面が多く、こちらのブログのファンなのです。

natsuko-cowbell.hatenadiary.com

 

 

以下、ブログ記事より引用させていただきます。

情報に幅はありますが、最低で2,000時間程度、一般的には3,000〜4,000時間程度を勉強に費やせば、生活していくのに問題ない語学力が習得できると言われているようです。 

 natsuko-cowbellさんは、この情報を元に、2年間で3000時間に達するペースとして、1日に5〜6時間×週6日で予定を組まれたとのこと。

 

私は週末に予定が入りがち&平日の疲労回復に充てる場合も多いので、週5日をベースに。その代わり1日の勉強時間を少し増やす形で、1日の大体のペースを設定してみました。

 

5時45分頃 起床。夫のお弁当作り、朝食、朝の身支度

7時30分または8時〜9時 自宅にて、前日の授業の復習や単語見直し

9時15分〜11時45分 ドイツ語学校。15分の休憩時間は自作単語帳に分からなかった単語を写すなどして活用。

11時45分〜13時15分 学校のSprachlerncenter(PCでドイツ語学習ソフト使用可能な部屋)で自習。パーッと教科書・プリント類を見直して自作単語帳を作り終える。その後は、折角なのでできるだけPCなど学校以外の教材で勉強。午後に予定のあるときはここで宿題&復習。木曜は会話クラスがあるので自習はお休み

13時15分〜15時 買い物、帰宅。昼食後、日本の家族とSkypeをするときも

15時〜17時頃 夫の帰宅時間の少し前まで自宅学習。宿題、教科書に連動した文法書の該当項目を終わらせる。その後、授業のペースが早かった場合は復習の時間。余裕のあるときは、興味のある記事の切り抜きの読解にチャレンジなど、他のことをしてみる

 

 

最近は朝が遅れがちで7時30分どころか、8時すぎに開始になってしまうことも多いので反省!ですが、個人的には朝に少し勉強時間を取ることで、1日のはずみをつけることができます。朝に手をつけると、午後もしぜんと無理なく机に向かう心構えができる気がするのです。

そして朝に1時間やってしまうと、学校での授業+自習時間(トータル約4時間)を終えた時点で、自分内最低ラインの5時間は達成しているので、気が楽になります。「友人とカフェで息抜きしたい〜」と思ったときなどは、「まぁ今日はこれだけやったし!」と思って心置きなく、午後の時間を楽しむことができます。

 

まだ納得できる形で確立できていないのが、学校のSprachlerncenterでどのように時間を活用するのか、どのプログラムを選ぶのか(難易度が高すぎても、低くても効果を感じにくい)。先生が常駐しているので他のことを行って質問してもよいのですが、せっかくお金を払っているので(笑)、PCプログラム学習を上手く使いたい。これは今後の課題です。

 

こうして文字に起こすと結構がっちがちにスケジュールを組んでいるな〜と思うのですが、自分の気が済むまでやらないと気持ち悪い&かえってストレスを感じる性格なので、ちょうどいいと思っています。

ただ、1日7時間以上だと途端に続けるのが難しく&辛くなるので、夕方以降はリラックスタイム。また、もちろん予定の多い週などは早めに切り上げたりして、スケジュールは崩して取り組んでいます。

 

他のことも楽しめるように、このペースを元に、かつ柔軟に対応するのが理想ですが、つい楽しい予定でペースをずらすと、その後もだらけることになりがち。崩しっぱなしではなく、すぐに元のペースに戻す気持ちを強く持たなければいけないな、と反省中。

 

また週末、日曜日はできれば少しフランス語に取り組む時間を取るようにしています。「まだ机に向かうのか」とも思いますが、今のところはかえって息抜きになっています。他のことをする時間もちょっと決めておくのもよいのかも。

 

 

ということで、今回は(現時点での)ドイツ語の勉強ペースについて書いてみました。

 

他にもスイスでのイベントや諸手続の件などまとめたいことは色々あるのですが、 つい調べる時間のかからない記事から手をつけてしまいます(汗)。自分の楽しめるペースをキープしつつ、引き続きブログを更新していきたいと思います!

 

 

スイス情報のブログランキングに参加しています。

応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村